オンラインショップ 使い方が分からない方はこちら 使い方が分からない方はこちら

\ビルドアップ(被膜毛)対策/

  • 2025.02.27

voyageサロンワークを発信中!🧢

森住宏輝が講師を務める

初心者のための失敗しない縮毛矯正・ストデジセミナー@自社サロンのお申し込みはこちらから

出張セミナーご希望の新規サロンの方は

インスタグラム(アカウントはこちら)に直接ご連絡ください♪

最近よくききますよね。

ビルドアップや被膜毛という言葉。

ビルドアップ(被膜毛)とは、シャンプーやトリートメント、スタイリング剤などに含まれるシリコンや油分が髪の表面に蓄積し、髪がベタついたりゴワついたりする状態を指します。

ビルドアップの主な原因

1. シリコンや油分の蓄積

・シリコンや油分が髪に蓄積し、ベタつきやゴワつきの原因となります。

美肌ショップ

2.洗浄力の弱いシャンプーの使用

・洗浄力が弱いシャンプーでは、シリコンやスタイリング剤を十分に落としきれず、蓄積しやすくなります。

青間

3. すすぎ不足

・ シャンプーやトリートメントのすすぎが不十分だと、成分が髪に残留し、ビルドアップを引き起こします。

【簡単な検証しました】

3つの毛束用意しました。

一番左①

被膜毛&未処理のままパーマかけます

真ん中②

被膜毛&ヘマチンシャンプーとアンリミットウォーターで

シリコン除去してからパーマかけます

ヘマチンシャンプーはこちら

レプレヘマチンシャンプー 350ml

アンリミットウォーターはこちら

アンリミットウォーター 1000ml

一番右③

普通毛&水だけで濡らしてパーマかけます

使用するのはアンリミットカール

放置時間10分

2剤はアンリミットアフターリキッド

アンリミットカール 1000ml

巻いて、、、

10分後テストカール、、様子をみてみると、

左が一番ダレてます。

シリコン除去してないオイリーなままパーマかけると

薬剤浸透の阻害されててリッジ差があります。

真ん中、右は

同じぐらいのリッジが出ているのがわかりますね。

2剤で固定させると、、

2剤放置時間15分

同じ薬剤、同じ幅、ロッド系、他の条件は一緒です。

違うのは髪に薬剤があたる前の状態(ビルドアップ)

まとめ

過剰なシリコンや油分の蓄積したまま

除去せず施術を進めると希望の仕上がりになりません。

サロンワークで前処理としてヘマチンシャンプーやアンリミットウォーターをお使いいただき、除去後にアンリミットシリーズをご使用になるほうが綺麗に薬剤のスペックが出ます。

注意事項としては、、

パーマや矯正の場合はシリコン除去せずに施術が完了した場合は多くの美容師さんは薬剤選定が弱かった、となりがちです。

失敗した原因を特定するほうに力を入れるほうがお客様の髪は綺麗になります

 

◆クオレ01ヘマチンシャンプー1000mlの詳細はこちら

◆アンリミットウォーター1000mlの詳細はこちら

◆アンリミットカール1000mlの詳細はこちら

アンリミット2剤 液体(アフターリキッド) 2,500mlの詳細はこちら

======================

お買い求めの方はオフィシャルオンラインショップから♪

ご購入をご希望の方で新規会員登録がお済みでない方は、ご登録をお願いいたします。

新規会員登録についてお困りの方は、下記ブログをご確認ください。

【サロン様向け】オンラインショップ新規会員登録方法ブログはこちら

 

INSTAGRAM