こんにちはvoyagecosmetics西尾健人です。
マレイン酸の基礎知識!!
マレイン酸とはジカルボン酸の1種。
マレイン酸の主な効果とは、、、、、
⭕️キレート効果
水道水に含まれるマグネシウム、カルシウムが髪の毛に付着し、ゴワつき、ダメージの原因になる。
キレート効果は、髪の毛にマグネシウム、カルシウムが付着する前に取り除いてくれる。
⭕️ブリーチ、カラーなどのシスチン酸になることを防ぐ。
過度な過酸化物の発生を防ぐ。
⭕️髪の間充物質を埋める。
パーマやヘアカラーからシステイン酸の生成を防ぎ、間充物質を埋め役割をマレイン酸が担う。
マレイン酸は髪の酸化を抑える毛髪保護成分。
【西尾の個人意見】
マレイン酸は非常に優秀です。
今や当たり前のケアカラー。大体のプレックスタイプはマレイン酸配合だと思います。
マレイン酸はカラーだけじゃなく色々な所で活用できます。
例えばパーマの2剤に添加すれば水道水のマグネシウム、カルシウムなど付着させない。
シスチン酸から防ぐ。
シャンプー前に塗布する、1剤に混ぜる。
ちなみに20%添加すると手触りも良いです。
カラーなら色持ちもかなり変わります。
とゆーかジカルボン酸が凄すぎます!!!!
次回はジカルボン酸の説明をしていきます。
voyagecosmeticsのマレイン酸、添加タイプとトリートメントタイプの商品です。
気になる方はお問い合わせください。
講習会など無料でやります。
お互いのスキルを高めあえれば幸いです。
気になる方はいつでもDMお待ちしております。
↓↓↓
Instagram
@onishi0501